2016年度第2回英検準1級試験(平成28年度6月12日実施公開テスト)リーディング/ライティング解答例
本日日本英語検定協会の英検テストが で行われました(福岡会場)。平成28年10月9日実施の日本英語検定協会による公開テストの解答例です。英会話大名に通われる生徒さんが早速答え合わせができるように以下に英検準1級の回答例を一部解説とともにお知らせ(速報ベース)します。本ウェブページおよび英検準1級解答例は本英語塾・英会話教室に通われる生徒さんへの情報の提供という意図をもって本ウェブサイトに掲載するものなので、本スクールの生徒さんでない方がこのウェブサイトを閲覧することについて一切の責任を負いません。内容が正しいことについて一切の保証をしていません。さらに、内容についてテスト機関である日本英語検定協会の検討は一切受けていませんので、公式の回答を必要としている方の閲覧には適していません。また今後公式の正解が発表されたのちにもこの記事を反映するアップデート等は行いませんので、試験結果の公表以降はテスト機関のウェブサイトだけを参照するようにしてください。
※本投稿記事の内容については、筆者は本スクールの生徒さんに対してだけ責任を負います。
2016年10月9日実施公開テストリスニング問題
省略
2016年10月9日実施公開テストリーディング問題
平成28年10月9日実施公開テスト解答例(速報ベース:解答例についてはあくまでも個人の主観であり内容について保証はしていません。)作文については回答は無限にありますので、ひとつの作文例です。
1)
1: 1
2: 2
3: 3
4: 1
5: 2
6: 2
7: 1
8: 3
9: 4
10: 1
11: 2
12: 1
13: 3
14: 1
15: 4
16: 4
17: 4
18: 3
19: 2
20: 2
21: 3
22: 1
23: 3
24: 1
25: 4
2)
26: 4
27: 3
28: 1
29: 2
30: 1
31: 4
3)
32: 3
33: 1
34: 4
35: 4
36: 2
37: 1
38: 2
39: 4
40: 1
41: 2
4)
(作文解答例::回答の一例をあらわすもので、以下の作文に限るわけではありません)
I support the idea that Japanese companies need to improve their treatment of female workers.
Firstly, women have needs relatively unique to them compared to those of men. Children, particularly when they are infants, tend to require constant care from their mothers. I heard that many female workers quit their job to devote their time to child care at home. I believe that companies have a social responsibility to support their employees to allow them to raise a family.
Secondly, I believe that by improving work conditions for women, they may continue to work longer than otherwise. There are many talented women and ensuring that they can work longer should be beneficial to the employers as well. It is my opinion that keeping capable female workers in a company may be the key to their success.
In conclusion, I believe that Japanese companies should do more to improve the work environment for female workers. (154 words)
平成28年6月12日実施公開テストリーディング解答についての解説
単語・語句問題
11番の問題では、医療を施す、薬を投与するなどという場合にadministerといいますが、学生の方には接触する機会が比較的少ない動詞ではないかと思います。administration(名詞)などのように管理するという意味の方がなじみが多いと推察しますが、実社会では医療のコンテクストでこの動詞頻出します。
長文読解問題
級にかかわらず英検の長文問題全体にいえることですが、パッセージは読み物としてそれ自体興味深い内容のものが多く、一般教養を広げる効果もあり、勉強の題材として非常にためになり楽しいものが多いです。今回はThe Gut Microbiomeのパッセージが特に興味深いと思いました。このパッセージの中では生物体の学術名などが出てきますが、もちろんこれらの単語は問題を解くうえで知っている必要はありません。
作文問題
英検準1級では従来のイーメールの返信のパターンの問題から前回の試験でエッセイ形式に変わりました。英語の4技能化の流れがあり、英検2級への作文の導入という背景もあり、英検準1級の英作文の問題はイーメール形式だった旧来の頃より少し難易度を上げたといえます。エッセイといっても議論すべきポイント(の候補)が指定されているなどかなり誘導された形となっているので、問題文の指示に従うように注意しましょう。例解でも議論の上で2つのポイントに触れ、形式的にイントロ、メインボディ(2つです)、コンクルージョンとしています。
解答例はただひとつの案(例文)であって、(出題の指示に従っている限り)もちろんのこと無数の回答があります。
マイヤー英会話福岡
英語塾
英検準1級ライティングに関するほかの記事ページ
永江俊一