英会話大名

福岡市中央区大名にある英会話教室、ランゲージスクール

TEL.070-6593-0650

福岡県福岡市中央区大名 英会話大名は英会話西新と統合しました

2014年

英語の勉強の仕方

先日「英会話教室に行こう!」というブログ記事を書きましたが、本日はその続編です。なぜ英語は英語人に習え!なのかをもう少しお話しします。これは効果的な英語の勉強法という普遍的なテーマにつながります。

人間の学習とは人のすることをまねて覚えます。ですから、へたな人に習ったのでは少しもうまくなりません。

私は学生の時に数学がよくできました。数学は自分で解かなければダメだ、と世間ではよく言われます。うそっぱちです。ひととおりの定義や定理を学校の授業で習った後、私は試験以外で数学の問題を自分で説いたことはほとんどありません。数学は鉛筆をもって勉強してはいけません。時間がもったいないからです。鉛筆に頼って頭を使わなくなり、また覚えようとしなくなるからです。問題集の問題を「読み」、答えを「読む」と答えに導くための最も効率的な道順が書いてあります。それを見て「なるほど」と思えば、最も早く正しい道を覚えます。イメージを繰り返しながら何回か読むとさらによいです。「回答にいたる最も正しい道順」がすぐに頭に定着します。数学は答えのパターンをいくつか仕込んでおくと実際の試験では頭の机の中にしまってあるパターンのうちから一つを取り出してきて計算をしていくだけの作業になります。計算間違いをしないだけの計算力は必要ですが、それ以外は上手に回答してる人の解答(つまり模範解答例)をまねて再現するだけのことです。

勉強の効率が悪い人は、問題を読んで、鉛筆を持って一生懸命に問題を解こうとします。そして時には1時間くらいかかって行ったり来たりしたあげくにたまたま解けたりもします。その努力が知識を深めると思いますか?違うと思います。無駄な解き方を覚えただけで害にしかなりません。正しい道をたどれば30分で問題集の問題を読み、さらっと回答を読んで10問くらいの問題の解法が分かります。一方、解法、すなわちうまい人の解き方を無視して鉛筆を持って知りもしない問題を自分で解こうとする人は30分では間違えた解法の「残骸」しか残りません。次に同様の問題が出題されるとまた同じように誤った回り道をして答えがでないでしょう。答えがでたとしても非効率な解法で余計な時間がかかったものと思います。10個の知識を得た30分と、間違ったやり方を身に着けてしまった30分の違いが蓄積されていきます。大変な失敗です。少なくとも高校生くらいまでの基礎的な数学ではそうです。

英語も「これが主語で、どれが修飾語でどの語句にかかって」とか、屁理屈をこねくり回した話を日本語で100時間聞いても実際の英語の現場では何の足しにもなりません。基本的な文法を学んだあとは僕はほんとうに英語を知った人、英語の達人、すなわちある英国の作家の本を読みまくりました。その作家のうまい書き方を自分も書けるようになりたいと思い、書き方のまねをしようと何度も読み返しました。つまり、数学同様、うまい人の実践のまねをして学習をしたのです。たとえば、その作家は重要な人物のことを「a man of importance」と書いていましたので、私自身よくまねして使用しましたが、学校のテキストブックでは「重要な人とは名詞の前に形容詞のimportantをおいてan important man」という説明しかしてくれません。つまりません。名詞のあとにofをつけて名詞をつけて前の名詞を形容するというのは実践で覚えました。英語を覚えるという目的の前で、英語の理屈を語る日本語を1時間聞くくらいなら子供の話す生の英語を1分聞いて遊んだほうが英語の上達という観点でははるかに役に立ちます。

勉強であれ、スポーツであれ、すべて学習は古来から上手な人の実践の仕方を手本としてまねて覚え、そしてその人のやり方をひととおり学び終えたのちに初めて自分流の道を開き、道を究めて行くのが上達の最短の近道です。言語もそうです。英語を学ぶのであれば英語の達人に学ぶべきです。あやしげな英語をまねしても害にしかなりません。たとえば皆さんは日本語をどうやってマスターしたでしょうか?母親や家族、学校の大人たちの話す上手な日本語、また小説家の書く上手な日本語を真似して日本語をマスターしたはずです。日本語のあやしい外国人から日本語を学ぶと「ヘンな日本語」しか知らず、あるいは混乱して習得できなくなってしまうことは明らかで、日本人にとって英語は第2外国語だから適当な英語をあやしげな英語話者から習っても構わないという心持ではいつまでたっても英語を自由に運用できるようにはなりません。英語は完全な英語を使用する人の話す英語を聞き、完璧な英文を書く人の英文を読んでまねして覚えるのが最速の英語上達法です。

数学あるいは論理学などの考え方に帰納法という考えがあり、これは多くの実例や観察される事象から一定のルールを結論付けて法則を導き出す論理です。言葉の文法の理解や単語の意味の習得はこの帰納法によるところが多く、話者が話している言葉を多く聞き、筆者が書いている多くの文章を読むことにより、その多くの(正しい)使用例から一定の法則があることに気づき、多くの人が従う文法を自分なりに理解し、単語の意味を推定(インファランス)して知らなかった単語の意味を覚え順次自分のボキャブラリにしていきます。ここで重要なのは、一定のルールを効果的に導くには観察する口頭での英語や書面での英語の文章、用語の意味がすべて正しい用法をしているということが前提になります。例えば定冠詞の用法で、すべて正しく使用された使用例をたくさん観察し続けることにより、帰納的に定冠詞の使用における法則(文法)を覚えます。このとき、誤った使用例が混じれば混じるほど、文法を帰納的に理解することができなくなり、何が何だか分からなくなるか、最悪誤った文法を覚えます。

私は産業翻訳を生業としており、時に日本語から英語への翻訳をします。英語をネーティブとする日英翻訳者からは日本人が英訳をしてはいけないと非常に強く非難されます。何故?それは英語ネーティブでない人が英語を書くと読むに堪えないへたくそな英語にしかならないという理屈です。僕は12歳から40年以上正しい英語を読みそれを手本として英語を書いてきましたが、それでもネーティブでない言葉は訳者として書いてはいけないという人がいます。それくらい、言葉を完全に駆使できるレベルにするのは難しいということです。

中途半端な英語の話者から英語を学ぶなかれ。もちろん英語ネーティブであれば英語を教える知識があるとは限りません。しかし英語ネーティブでない英語話者の英語であなたがまねして学習するに足るものはほとんどありません。英語はほかの科目同様、あるいはそれ以上に、完全な知識(英語)をマスターした人(これはほとんど英語ネーティブの人と同義に等しい)の使う英語をまねして学ぶべし。それ以外は百害あって一利もありません。

永江俊一
英会話大名
福岡県福岡市中央区大名2丁目

英会話教室に行こう!

英会話教室に行こう!」というブログの題名は、塾に通われている小学生、中学生、またご父兄の皆様へのお勧めの提案です。

日本にはたくさんのがあり、たくさんの小学生、中学生のこどもたちが通っています。小学校、中学校の側でも塾を否定するのではなく学校の勉強を補完するものとして積極的に民間の塾をとらえようとする動きがありました。学校では「ゆとり教育」というスローガンのもと学校でのカリキュラムを削減していった背景があり、おそらく不足していた学校での勉強時間を補足するものとして民間の塾は教育において重大な役割の一部を担ったものと推測します。
日本には封建時代のころより「寺子屋」という草の根の学習機関があり、日本人の勤勉な性質とも合致している自然な存在なのでしょう。

ところで私が小学生、中学生であった昭和40年代、50年代のころは塾というものはほとんどなく、中学校も現在のように私立中学に進学する受験というものも一般的でなく、また高校も受験生としては一部の難関の進学用私立校を除き大多数の学生は基本的には公立の高校を志望するというパターンでした。公立の中学校に通学して、当時は土曜日も午前中に授業がありましたし、それ以上の勉強の時間を外に求める需要というのは特になかったように思います。そのころ仮に塾を開いたとしてもすぐにつぶれていたのではないでしょうか、近所にじゅくを見かけた記憶がありません。

時は移り、小学校・中学校ではゆとり教育が行われ、多くの子供たちは塾に行って補習をするようになりました。

この状況で学習意欲の高い生徒は公立中学校を選ばず私立進学中学校へ進学することが多くなりましたが、さらに
つい最近では文部省はゆとり教育を見直し、学習カリキュラムを増加するという先祖帰りをしています。

そうすると、今では子供たちは以前ほど塾に行く必要性はなくなったのではないでしょうか?あるいは塾で勉強する時間を以前ほどとる必要はなくなったのではないでしょうか?

というわけで、今日のブログはこれからは多くの仕事で必ず必要になる「使える英語」を学ぶために「英会話学校に行こう!」というセルフプロモーティングで手前味噌な話題でした。福岡 英会話大名では英検受験に対応したクラス、TEAP、TOEFL Juniorなどに対応できるスピーキング、ライティング能力など英語の4技能が育つ英語を提供します。

マンツーマン英会話の英会話大名|福岡市
代表:永江 俊一

アカデミック英語能力判定試験

アカデミック英語能力判定試験

 

アカデミック英語能力判定試験とは?

翻訳には2つのアプローチがあり、ひとつは書かれた日本語を直截的に逐一他言語、例えば英語に変換しようとする姿勢あるいは立場で、もう一つは意義を重視し、元の言葉の字面に囚われずにその意義を表現するのに最もふさわしい他言語での表現に変換しようとする立場です。前者は直訳と呼ばれ、後者は意訳と呼ばれます。

アカデミック英語能力判定試験ですが、これを直訳するとどうでしょうか。アカデミック英語は、Academic English と直訳できます。しばしば直訳というのは「誤訳」の代名詞みたいに使われ、意訳ができるほど英語能力の高くない人によるまやかしの翻訳みたいに批評されることがありますが、これは非常に誤った認識で、たいていの場合は直訳が翻訳としてベストの正しい翻訳のアプローチです。例えばアカデミック英語をその他の英語にすることはいくらでもできますが、しかしそのほかの言い方にすればどこかに訳者の勝手な「解釈」 が入るといわざるをえません。

能力判定はどうでしょうか。能力はcapabilityとかability、能力の質によってはcapacityなども使いますし、英語という言葉との関連では流暢性のfluencyやproficiencyもありでしょう。英語の場合はknowledgeでもいいでしょう。英検はTest of English Proficiencyで、proficiencyを使っています。判定はevaluationとかassessmentとかあり、試験はexaminationなどもありますが最もシンプル、ストレートにtestでいけるでしょう。すると、アカデミック英語能力判定試験は、ひとつにはAcademic English Proficiency Assessment Testと直訳できます。

さて、正解はどうでしょうか。実はアカデミック英語能力判定試験Test of English for Academic Purposesに対応する日本語です。略してTEAP(てぃーぷ)。 

Test of English for Academic Purposesを逆に和訳すると、Academicは一般的には学術あるいはカタカナでアカデミックと言われることが多く、purposeは目的とか用途とかあるので、Academic Purposesだと学術用英語と捉えることが出来ます。すると、Test of English for Academic Purposesは「学術用英語試験」というのが順当な訳になります。

でも「アカデミック英語能力判定試験」の方が格好いいですよね。ここが、翻訳の限界であるところで、言葉はやはりその言語だけで語るべきもので、他の言語に「翻訳」するとどうしても稚拙な表現になったり訳出された言葉では不自然な表現になったりすることがあるというお話でした。

Test of English for Academic Purposes=アカデミック英語能力判定試験

です。

では、アカデミック英語(English for Academic Purposes)とは何か?という話題は後日ブログで取り上げる(かもしれない)話題にします。

⇒ TEAP対策の英語塾英会話大名
福岡市中央区大名

英会話博多教室のサーチ

Eikaiwa Hakata school, another eikaiwa school of Myer Japan group operations, is opening soon

マイヤー英会話では英語・英会話の教授サービスの提供を福岡市内に重点配備をして経営しようというプランがあります。企業として永続的に運営していくにはある程度の売り上げ規模にしなければ安定しないと考えるので、当初から市内の各所に合計7店舗の英会話教室を配備したいという中期的プランがありました。

途中、NOVAあるいはGEOSなど大手英会話オペレーターの倒産を伴う英会話市場の減退、リーマンショック後の金融恐慌など厳しい外部要因や、事業焦点の翻訳業への分散という内部要因などがあり、この7店舗体制への展開は当初予定より少し遅れました。当初はぼんやりと、10年くらいのスパンで実現できれば大成功と考えていました。英会話市場の回復、さらに翻訳業の人材の確保・成長などにより、今年あたりからマイヤー英会話の福岡市内展開プランの実施に私自身力を入れています。4月に大名教室を開校し、まだ生徒さんの数も十分な人数来ていただいているといえる状態ではありませんが、今年中にあらたに博多スクールを出店しなければと準備を進めています。何事も気力が充実したときに全て済ましてしまわなければ完了しないので。

立地の条件としては、まず博多駅に近いこと。これは絶対条件です。博多駅近辺の祇園や呉服町、冷泉町、御供所町、春吉、西中洲などからのアクセスもしやすい立地。過去マイヤー英会話は1店目は平尾、2店目は姪浜と比較的郊外型の出店をしてきました。3店目以降西新、大名の駅近という立地で展開しており、今回も博多駅の駅近ということで先の2店に続くものです。西新、大名(天神)、博多で福岡市内の都心部はほぼ網羅するので、英会話博多のあとの6店舗目、7店舗目は再び住宅地のエリアに開校する可能性が強いです。

教室の広さについてはいまだに迷っていて、西新、大名は英会話を行うスペースとしては十二分な広さを確保して生徒さんが英会話を習うのに快適な環境を提供できていると思うのですが、英会話博多にそのような広いスペースが必要なのかなという疑問もあります。クラスは基本的にマンツーマンで、グループクラスとしては週に1度TOEICの講習を最大4名ほどの人数でやるというプランなので、それに相応する店舗スペースの最適値はどの程度なのか。教室数も2室以上設置する必要はなく、1室だけで十分と考えています。博多駅近辺は事業所が多いので、事業所に対する英語サービスとしては教室に来てもらうよりは事業所の会議室などでクラスを開催してその場所に講師を招へいするというスタイルの方が多いのではないかとも考えるので、このようなサービスではスクールの教室の需要は少なくなるのではないかと思います。英会話大名では教室を2室備えたので、ビジーな時間にそれなりに便利なのですが、しかし教室の使用率を考えれば余剰スペースとなっており、博多教室に少なくとも当面は2室はおそらく不要です。

次回のブログでは英会話博多の決定した教室場所をお知らせしたいと思います。

⇒ 英会話博多開講しました。博多駅から徒歩8分博多駅前3丁目9-5 チサンマンション第1博多1112号です。

永江俊一
英会話博多
マイヤー英会話代表

TOEIC短期講習の申込受付中

平成26年5月13日に開始した英会話大名でのTOEIC短期講習が明日で終了します。

3名の方が参加して勉強しました。スコアは700点を目指す方、600点を目指す方、300点を目指す方という構成になりました。「はじめてのTOEIC」と講習名を銘打っていますが、実際は今回の講習は全ての方がすでにTOEICを受験されたことのある方という結果になりました。少人数で行っているので、ひとりひとりの問題に十分に対処できたように思います。テキスト中に練習問題が3回分あるのですが、講習の合計時間の関係上自宅での課題としました。全3回全て解消しなかった方もでましたが、おおむね努力されたように思います。参加者の方が本番のTOEIC試験で練習の成果を発揮することを祈念しています。

TOEICの要点は、リスニングでの先読みとリーディングでの早読みといえます。講習では基礎的な問題演習に加えてこの要点についても勉強します。

次回の講習は8月12日開始※で、講習会場は地下鉄赤坂駅近く英会話大名です。現在参加者を募集中です。前回同様3人ほどの参加者で開催したいと考えています。TOEIC短期講習の申し込みは先着順、↓のウェブページ又は電話で問い合わせしてください。

TOEIC短期講習

追記:
※ 8月12日開始の講座は締め切りました。次回のはじめてのTOEIC短期講座は博多校(予定)で11月25日開始の講座が予約受付中です。

マイヤー英会話/英会話大名

Teaching staff wanted

We plan to open new teaching rooms in the vicinity of Hakata Station. The search for the suitable premises is well under way and I hope that we start the first class in the new school this autumn.

If you are a qualified and enthusiastic teacher, please send in a job application together with your resume to join our team. Most of our students are exceptionally motivated; therefore your teaching at Myer English School will be very rewarding.

Shunichi Nagae
Representative Director
Myer Japan Corporation

Job Opening

Due to a further expansion of our eikaiwa business in Fukuoka region, we are seeking highly motivated part time English teachers; who are to start immediately. If you are interested, please contact us. Native English speakers are preferable.
Shunichi Nagae
E-mail: info@eikaiwa-daimyo.com